年齢でジュビナイル、ジュニア、ユースなどとなっています。
以前に比べて社交ダンスをやる子供達が増えてきた気がします。
しかしまだまだ絶対数は少ないと思います。
どこのダンス教室でもジュニアには力を入れたいところ。
でもなかなか人が集まらないのが現状、なぜなのでしょう?
多分料金も格安、中には無料のところもあると思います。
それでも集まらない、文化の違いか。
外国では当たり前のようにダンスをやります。
保育園に行かなくてもダンス教室に行くくらい。
(保育園の代わりになるくらい礼儀、マナーを教えてくれるらしい)
実際に習いに来たとしましょう。
特に決まったマニュアルはなく、楽しく笑顔でダンスをやっています。
楽しいのはいいんですが、どこまで厳しく出来るでしょう?
先生が子供(親?)のご機嫌取ってるようじゃいけません。
子供のためにも厳しいところが必要だと思います。
でも辞められてしまうと困るので、あまり強気になれないのです。
ここがまだ社交ダンスの弱いとこ。
絶対数が少ないので、今いる人たちを大切にしなきゃいけないのです。
クラシックバレエではどうでしょう。
もはや子供のバレエは確立されていると言っていいでしょう。
レッスン中、笑ってやっている子はほとんどいません。
みな真剣です、もちろん先生も。(怒鳴りちらしてます)
子供なんだからもうちょっと甘くても…と思うくらい。
容赦ないです、大人をレッスンするのと遜色ないですね。
社交ダンスでは、まだ楽しいだけのレッスンをしています。
上手くなくても踊るだけで褒められます。
この現状をみんなが把握しなければいけません。
厳しくすればいいという訳ではなく、一人の人間として接っしてほしい。
以前も何かで書きましたが、どうも大人が子供に合わせ過ぎな気がします。
子供は大人の真似をしていくのです。
大人はダンスを頭で理解しますが、子供は身体で理解出来るのです。
要するに、上手いお手本を見せれば、それをすぐ真似する事が出来ます。
お手本となる大人が子供っぽく踊ってはいけない。
当然子供に合わせる事が必要な場合もあると思いますが。
その程度を間違えないようにしたいですね。
これからのダンス界を考えれば子供の育成は必要不可欠。
上手く子供のダンスが発展していくのを望んでいます