サイトアイコン イシカワヒロユキダンススダジオ・blog

踊れる身体作り。。。

今回のテーマは「踊れる身体作り」です。
みなさん、テクニックだけで踊れると思っていませんか?

私の感覚では踊りに必要なものが「10」あるとしたら、
その中でテクニックは「1」くらいです。

ここで言うテクニックとは頭で理解する知識的な事。
残りの「9」は身体を動かして覚える事です。

だいたい半分の「5」くらいは基礎練習だと思います。
ベーシックステップの事ではなく、さらにそれ以前の話しです。

みなさん多分、練習のほとんどがテクニックの練習ではないでしょうか。
社交ダンスのいけないところだと思います。

クラシックバレエを例に考えてみましょう。
レッスンの半分以上はバーレッスン(基礎練習)です。

さらにセンター、これも基礎練習の応用のようなもの。
実際に振付の練習なんてちょっとしたものです。

これくらいのバランスが上達には一番いいと思います。
ステップは単なる足型、順番を覚えたらそれでおしまいです。

社交ダンスの人はステップを先に覚え、それからそれに、
形を付け、動きを付け、タイミングを付け、音楽に合わせる。

これって変です、本来振りを覚えた段階でほぼ踊りが完成しているはず。
完成しないのは基礎が足りないからなのです。

社交ダンスをやる人は年配者が多い、これも原因のひとつ。
基礎なんかやってたらなかなか踊れるようにならないと勘違い。

早く踊れるようになりたい、結果ステップを先に覚えていくのです。
そこに待っているのは、ステップは覚えたけど上手く踊れない現実なのです。

バレエでバーレッスンをあれだけするのは何故でしょう。
「あなたはもうやらなくてもいいんじゃない?」って人ほどよくやりますね。

公演当日さえしっかりバーレッスン、社交ダンス界ではありえないですね。
デモ当日にルンバウォークの練習をしっかりはやるようなもの。

結局、緊張感のある立ち方、綺麗な一歩、など基本が全て。
それを身に付けるための反復練習なのです。

社交ダンスでも上手い人ほど基礎練習をしっかりやっています。
だから上手いんだよね、当たり前なのにみんな気付いていない。

「基本が大切だよー」「もう少し上手くなったらやります
逆だってー、上手くなるためにやるんだよー。

ダンスの難しさは理解する事ではなく実践する事にある。
よく生徒さんから言われるのがこれ、

「頭では分かるんですが、身体が言う事を聞いてくれないのです
分かります、でも仮に自分の身体が思い通りに動いてくれたら…

イメージしてみて下さい、私の身体、純代先生の身体、貸します。
あなたが乗り移って下さい、どう?上手く踊れそうな気がしない。

あなたの今の知識量で充分上手く踊れるはず。
何が必要か分かったかな、知識ではなく練習。

それも自分のイメージ通りに動ける身体作り。
やはり基礎練習の繰り返しが大切なんですね。。。


↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!

←1日1回1クリック!
右上、ブログペットのラティーです、仔犬クリックで遊んで!

このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
貼り付け用アドレス(トップページ)
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用ホームページ http://www.ishikawa-dance.com/
携帯用ホームページ http://www.ishikawa-dance.com/mobile/

モバイルバージョンを終了