サイトアイコン イシカワヒロユキダンススダジオ・blog

危機回避のためには。。。

石川です。

前回の続き、アマデモを上手く踊るには、です。
今回はそのレッスン内容について。

アマチュアさんは本番が上手くいくような練習をしたがります。
もちろんその練習は必要ですし大切です。

でもプロは本番が上手くいかなかったときのことも考えて練習しています。
私は生徒さんのアマデモも同じように考えています。

だって上手くいったときのことは考えなくていいじゃん、上手くいったんだモン。
問題は上手くいかなかったときなのです。

練習で音楽に合わせたときにどこか失敗したとします。
生徒さんは途中でやめてやり直したがったりします。

ダメです、その状況で続けることに意味があるから。
本番では失敗したからといってやり直すことは通常できません。

もしみんながそれをやったらパーティーが終わらなくなるから(笑)
※例外的に大きなアクシデントや音響のミスなどでやり直すこともあります。

要するに、間違えないことが一番だが、間違えたときも続けられる練習をしておかないといけないってこと。
ここだけの話し、プロも結構間違えています(笑)

でもさすがにみんなごまかすのが上手い!
いや、ミスの影響を最小限にするのは立派なテクニックです。

ではそのように踊るにはどんな練習が必要なのでしょうか。
まず、いろいろな状況を考えておくことです。

もしここで間違えたらこうする、ここだったらこうフォローする。
間違えてもやめない、続けながら直して最後までいく。

競技会との違いとして、終わりが決まっているということ。
競技会の音楽の終わりはフェードアウト、デモでは最後が決まっていることがほとんどでしょう。

ということはどこかでやり直したら終わりがズレてしまいます。
そうならないためにも踊りながら直す必要があるのです。

さらに場所(会場)についても慣れないところで踊る覚悟が必要。
慣れたお教室で踊るのではありません。

具体的にはいつもと違う向きで踊る練習をすること。
お教室でも向きが変わると全然違う感じになるものです。

多分踊りにくいと思いますが、それこそが狙い!
踊りにくいところをイメージして踊るから本番の練習ができるのです。

実は足型って場所で覚えているところも多いのです。
家でイメトレしてもこの足型はいつもあの場所だから…と場所と一緒に覚えていたり…

どの向きから始めてもちゃんと踊れるようにしておく。
向きを変えたときに間違えたところは、まだ覚え方が甘いところということです。

さらにさらに場所だけでなく練習と本番の違うところは、お客さまがいっぱいの前で踊るというところ。
さすがにこれは練習のときにそこまで多くの人を前に踊ることはできません。

でも人前の緊張ということを考えると、音楽の聞こえ方に差がでます。
一般的に緊張すると音楽が遅く聞こえます。

これはアドレナリンのせいなのか、やる気がパワーアップ、能力がパワーアップ!
処理能力が高くなり、速く動きすぎてしまう、結果音楽は遅く感じるといことになるのでしょう。

また「先生、本番と同じ速さで練習したい」と言われたりするのですが…
機械的に同じ速さにはできるけど、体感的な速さは本番の緊張度によって変わるのでなんとも言えません。

なので私はあらゆる速さで練習させます、速かったりチョー遅かったり…
当日本人がどう聞こえても聞こえた速さに合わせられるよう練習しておけば問題ない。

あとはドレスの問題、やはりレッスン着とは勝手が違うでしょう。
踊ってジャマになる場合もあるので、本番前にドレス着用で練習する必要もあります。

リフトなどがあった場合、ドレスの形状によってやりにくい、なんてこともありますしね。
裾が引っ掛かった場合でも練習で試しておくと覚悟ができているので対処もしやすくなります。

なるべくあらゆることを想像して対処しようとしていても、本番想定外なことが起きるのもよくあること。
でもこのような練習をしておくことでリスクを減らすことはできると思います。

そもそも人間のやることに100%なんてないのです。
先生が間違えてしまうことだってあるからね。

生徒さんも間違えないように踊るのは基本、大切なのは間違えてもちゃんと踊れるってこと。
また間違えのリスクはなるべく減らしておいたほうが良い。

そのためには練習でいっぱい間違えて対応力をつけておくことです。
なになに、間違えるのは得意だって!?(笑)

そもそも練習は間違えるためにやっているようなモノ。
いや、間違えて直してを繰り返し、よりしっかり覚えていく、と言ったほうがいいかな。

いいですか、本番間違えないように、なんて考えないでください。
それが必要以上の緊張を生むのです!

私は本番前に「間違えないように」なんて言いません。
「間違えていいぞ、いや間違えろ!」くらいです(笑)

本番、足型の間違いは先生がなんとかします。
でも踊りは先生じゃムリ、自分でしっかり踊らないと!

ミスなしの変な踊りもあれば、ミスがあっても良い踊り、というのがあります。
ま、一番はミスなしの良い踊りですけどね(笑)

前回も言っていますが、足型よりも踊りを踊るということが大切!
身体だけでなく心が躍るようなダンスを心がけてください♪

それでは、また。。。

『15周年記念パーティーのお知らせ』(←クリック!)
・2018年7月29日(日)
・京王プラザホテル八王子
・ドレスコード「キラキラ」

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪

モバイルバージョンを終了