石川です。
たまにはダンスを語ろうか(笑)
世の中には「習うより慣れろ」という言葉があります。
知識として教わるよりも、実際に体験を通じて慣れていくほうが習得は早いという意味。
社交ダンスにも通じる部分があります。
知識をいくら習得してもそれだけでは踊れるようになりません。
例えば雑誌やYouTubeでいくら勉強しても踊れないってこと。

私の中では「先生との個人レッスン」=「習う」、「自分の練習」=「慣れろ」
なのでレッスンだけで自分練習をしていない人もコレにあてはまります。
また逆にレッスンを受けずに頑張って自分練習をしている人、
これも上手くなれません、なれたとしても非常に効率が悪いことでしょう。
ダンスには多くの勘違いが存在します。
「反っているように見えて実は反っていない」
「動いているように見えても実は動かしていない」なんてのが多々!
間違いを身を持って知るのも大切ですが、そればかりでは上達しませんよね。
レッスンではそのような回り道を極力減らすことができます。

ということで、私のお勧めは…
「習って慣れろ」
ってことになります(笑)
ちゃんとレッスンを受け、なおかつ自分で一生懸命練習をする。
まあ、当たり前のことですね。
このバランスをちゃんと保つのが素早く上達するコツです♪
皆さんは大丈夫ですよね。
それでは、また。。。