サイトアイコン イシカワヒロユキダンススダジオ・blog

「女性の存在感」(過去記事ピックアップ)。。。

石川です。

今回は過去記事ピックアップ。
「女性の存在感」(2008年12月11日)

今回のタイトルは「女性の存在感」です。
ラテンでもボールルーム(スタンダード)でも大切な事ですね。

はっきり言って存在感のある女性って少ない気がします。
プロの先生はともかく、アマチュアの場合まず存在が消えてしまいます。

どうしても「先生に踊らされている感」がありますね。
これはリードの受け方に問題があると思います。

みなさん、先生のリードに従う事がいい受け方だと思っていませんか?
先生と一緒に動いて、「よし、一体感!」なんてね。

まずここが違う!
以前も言いましたが、リードを受けるためには抵抗感が必要

「従う」と言うより「反発」と言っていいかも。
そう、みなさんの得意な「反発」です(笑)

ラテンで先生が「下がって」のリードをした時、「ハイ」って下がってはいけません。
逆に「下がりたくない」極端に言えば「下がるもんか」でいいくらい。

そうする事で抵抗感が生まれ、それがリードを受けるって事に繋がります。
「戻って」の時も同じ、「戻るもんか」です。

リードと一緒にスッと動いては「距離感」や「ボリューム感」が表現出来ません。
上手い踊りは「圧縮感」や「ふくらみ」があるのです。

それらの表現は「抵抗感」あってのもの。
ちなみに抵抗するのは腕ではなく身体全体を使って下さい。

そうすれば「嫌な重さ」ではなく「心地よい重さ」になります。
女性で「重さをかける」のを悪い事と思っている人もいますね。

正しいかけ方をすれば、「重さ」はあった方がいいのです。
身体の重さ(体重)と踊りの重さは比例しませんよー(笑)

ボールルーム(スタンダード)の場合も同じです。
男性のリードに先走るなんて言語道断。

アマデモで存在感のある女性がどれだけいるでしょう?
多くの人が先生に踊らされているように見えてしまいます。

これも原因は先生のリードに従っているから。
反発して下さい、「PPになって」に対して「ヤダ!」でいいのです。

そこにちょっとしたズレが生じ、ホールドが大きく見えるはずです。
ネックの返しもゆるやかに大きくなると思います。

プロの先生カップルが踊っていると、その女性に存在感があると思います。
それは男性のリードをしっかり受けて(抵抗している)からなのです。

リードに対し「抵抗する」これは一種の「自己主張」と言ってもいいです。
そしてその「自己主張」が「存在感」になるのです!!

多くの人はこの「自己主張」がないように思います。
その結果「存在感」のない踊りになってしまっている気がします。

ちなみに私も自分で生徒さんにレッスンをしている時、
「従ってー!」と言ってもなかなか上手く出来ない。

でも「抵抗してー!」と言うと上手く出来るんだ、これが(笑)
(きっと家でも従っていないな…)

どこにでもホイホイついていく「尻軽女」にならないよーに。
「イイ女」はそう簡単についていかないもんだよ。

みなさんも「存在感」のある踊りを試みて下さい。。。

モバイルバージョンを終了