「JATDダンスカルチャー」行ってきた。。。

石川です。

巣鴨、「JATDダンスカルチャー」に行ってきました。

まずはいつものメレンゲから。

やり方の説明だけでなく、その意味や、なぜ必要なのかも説きました。

そのあと、今回から「ジャイブ」シリーズです。

練習用に簡単なエクササイズを覚えてもらい音楽に合わせる。

まあ、だいたいここまではうまくいくのです。

問題はここから!

バウンズはどうなっている?

スイングはなぜおこる?

強調すべきリズムは?

シャッセはどう踊る?

タイミングは?

「なぜ」を考えることはとても大切なことです!

ダンスの生徒さんは意味もわからず先生に言われたから、といってやっている人が多数。

これでは早くうまくなれません。

積極的に疑問を持ち、それらを1個1個解消していく。

決して自己解決で満足してはいけません。

答えを見つけたら必ず先生に確認してください。

間違っているかもしれないし、合っていてもさらにプラスする必要があることもあります。

これを繰り返していくとどんどん、加速度的に上達していきます!

今回参加された人はジャイブのいろいろな「なぜ」がわかったと思います。

さあ、あとは遠慮なく練習して身につけてください♪

また次回(7/12金)もよろしくお願いいたします。

それでは、また。。

最新情報をチェックしよう!