- 2024年9月4日
- 0件
ユニカビジョンにて宣伝映像。。。
石川です。 9月15日(日)開催「ギャラクシーマスターズダンス選手権」の宣伝映像が、新宿東口「ユニカビジョン」 にて、現在放映中です! 【YUNIKA VISION – ユニカビジョン】 9/4(水)まで、 7:00〜25:00毎時37分より (23時以降音声なし) 奇数時間 ボールルーム部門、偶数時間 ラテン部門 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 動画はYouTu […]
石川です。 9月15日(日)開催「ギャラクシーマスターズダンス選手権」の宣伝映像が、新宿東口「ユニカビジョン」 にて、現在放映中です! 【YUNIKA VISION – ユニカビジョン】 9/4(水)まで、 7:00〜25:00毎時37分より (23時以降音声なし) 奇数時間 ボールルーム部門、偶数時間 ラテン部門 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 動画はYouTu […]
石川です。 今週末、9月 1日(日)は「JATD 杯全関東ダンス選手権大会」会場は「都立産業貿易センター浜松町館 5 階」 私たちは「JATD 杯全関東ダンス選手権ラテン」と「シニアスターラテン」にエントリー。 「JATD 杯全関東ダンス選手権ラテン」の1次予選が12:22~スタート予定。 「シニアスターラテン」の1次予選が12:41~スタート予定、 大会は9時15分から開始予定です。 ※上記時間 […]
石川です。 「ギャラクシーマスターズ」選手会でも広告を作りました! WORLD DANCE FESTIVALプリンスミカサアワードギャラクシーマスターズダンス選手権&併催競技会 日時:2024 年 9 月 15 日(日) 8:30~21:30(予定)会場:グランドプリンスホテル新高輪 飛天 空欄に自分でメッセージを書き込めるようになっています。 コレをお客さまに渡して、みんなに応援に来てもらおう、 […]
石川です。 2024 年 9 月 15 日(日) グランドプリンスホテル新高輪 飛天にて開催。 「ギャラクシーマスターズダンス選手権」 プロ・ギャラクシーマスターズ選手権では準決勝がデュエル競技(1対1)形式になります。ボールルームはクイックステップの規定フィガーで対決です! <クイックステップ・規定フィガー>1.ナチュラルターン(壁斜めに⾯して) SQQ2.ダブルスピン SQQSS3.ダブルバッ […]
石川です。 2024 年 9 月 15 日(日) グランドプリンスホテル新高輪 飛天にて開催。 「ギャラクシーマスターズダンス選手権」 プロ・ギャラクシーマスターズ選手権では準決勝がデュエル競技(1対1)形式になります。ラテンはパソドブレの規定フィガーで対決です! <パソドブレ・規定フィガー>1.スパニッシュライン (1234)2.フラメンコタップ (12&34)3.プロムナードクローズ (123 […]
石川です。 今回は「ギャラクシーマスターズ」のお知らせです。 WORLD DANCE FESTIVALプリンスミカサアワードギャラクシーマスターズダンス選手権&併催競技会 日時:2024 年 9 月 15 日(日) 8:30~21:30(予定)会場:グランドプリンスホテル新高輪 飛天 <プロ・競技セクション(種目)>・ギャラクシーマスターズ ボールルームダンス選手権(W.T.Vw.F.Q)・ギャラ […]
石川です。 『JCF全日本ダンス選手権大会』 2024年6月23日(日) 福岡県久留米市「ホテルニュープラザ久留米」 この大会パンフレット掲載用のJPCL(選手会)の広告、私が担当で作りました。 AIを使ってメインの画像を作り、そこからチョロチョロ手直し。 ま、なかなか良い感じになったと思うのですが、どうかな。 来場されるかたは当日のパンフレットに載っているはずなので見てみてください。 それでは、 […]
石川です。 今回は「JCF全日本ダンス選手権大会」のお知らせです。 2024年6月23日(日) 福岡県久留米市「ホテルニュープラザ久留米」 <セクション>【プロフェッショナル】・全日本選手権 ラテン&ボールルーム・ライジングスター ラテン&ボールルーム・シニアオープン ラテン&ボールルーム・その他九州オープン等 【アマチュア】・全日本選手権 ラテン&ボールルーム・シニアオープン ラテン&ボールルー […]
『2024桜キャンペーン』開催中!(←クリック!)◆2024年 4月8日(月)~ 4月30日(火)まで◆各種無料レッスンあり!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石川です。 予想通り、なにかと忙しいパーティーでした(笑) プロショーリハ、アマデモリハ、トライアルリハが終わり開場。 いきなりオープニングショー、ここがメンズフォーメーション。 男性大人数で踊ったので迫力あったと思います。 そしてボ […]