◆ダンスの色々…
- 2010年5月29日
- 4件
プロが教えないテクニック。。。
石川です。 今回のタイトルは「プロが教えないテクニック」 (私なりの解釈です) こんな事は本当にあるのでしょうか? 結論・・・あると思います。 いろいろなパターンが考えられます。 例えばレベルの問題。 ダンスを始めたばかりの初心者に上級のテクニックは教えられません。 仮に教えたとしても理解できず混乱させるだけになります。 他に考えられるパターンとして、誤解している場合。 以前説明していてもその時は […]
- 2010年5月27日
- 0件
占い&アンケート。。。
石川です。 今回は過去に制作した占いやアンケートです。 自分でも作ったまま放置していました。 面白い結果が出たりしますよ! たまには遊んでやってください。 『社交ダンス占い』はこちら!(←文字クリック!) 名前、生年月日、血液型を入力してクリック! あなたの性格と、あなたにあったおすすめの社交ダンスを占ってくれます。 本日の運勢(種目別)も出ますよ。 以下、アンケートです。 世間の人がどうなのか分 […]
- 2010年5月26日
- 8件
やりやすい練習をしろ。。。
石川です。 今回のタイトルは「やりやすい練習をしろ」です。 ちなみに昨日のタイトルは「やりにくい練習をしろ」でしたね。 「昨日と違うじゃん!」とか突っ込まないよーに。 タイトルは似ているが内容は別です。 さて、「やりやすい練習…」と書きましたが、 「練習をやりやすくしろ」と言えば分かるかな。 そもそも練習とは大変な事です。 やろうと思っていても、ついつい億劫になってしまったり… ではどうしたら練習 […]
- 2010年5月25日
- 4件
やりにくい練習をしろ。。。
石川です。 今回のタイトルは「やりにくい練習をしろ」です。 誰にでも苦手はあるものです。 種目であったりステップであったり… 回転、バランスなどもそうかな。 まずは自分の苦手を把握する事。 これはレッスンを受けていれば分かってきますね。 よく注意されるところ、それがあなたの弱点です。 ボディトーンが弱い、音の使い方が甘いなど… さて、その練習方法ですが、ここで疑問。 本当に苦手な事を練習してる? […]
- 2010年5月24日
- 4件
教えないのが名コーチ。。。
石川です。 今回のタイトルは「教えないのが名コーチ」 これはどこかの国の言葉だったか? 私も同じように思っています。 普段ダンスを教える時に心がけている事の一つですね。 生徒さんを上手くしようと思ったら「教えない事」です。 もうちょっと言い換えれば「教え過ぎない事」かな。 これは出し惜しみとは違います。 生徒さんに自分で考えさせると言えばいいのかな。 私に習った事がある人は分かると思いますが、 「 […]
- 2010年5月19日
- 5件
ネックの重要性。。。
石川です。 今回のテーマは「ネックの重要性」 ダンスにおいて首はとても重要なのですがまずは若さについて。 年齢の影響はいろいろなところに出てきますが、 私は首に顕著に出てくると考えています。 これはシワとかの話しではありません。 (首のシワも気になりますが…) 私が言いたいのは首の角度の話し。 首が前傾して顔が前に落ちてくると年齢を感じさせます。 もともと頭は重いモノ(軽い人もいるかな?) どんど […]