CATEGORY

◆ダンスの色々…

  • 2008年5月25日
  • 2件

日々徒然。。。

石川です。 今回のタイトルは「日々徒然」です。 上の写真は運動会の一コマ。 天気は曇り、ちょっと雨が降ったくらいの天気でした。 (運動会は無事続行) なのにビックリするくらい日焼けしました。 気付いたら思いっ切り「ドカタ焼け」 改めて最近の日差しの凶暴さを感じました。 みなさんもUVケア、気を付けて下さいね。 それと何日か前から、携帯電話でコメントを投稿する時、 自分の携帯の絵文字が使えるようにな […]

  • 2008年5月24日
  • 6件

好きな事と仕事の関係。。。

石川です。 今回のタイトルは「好きな事と仕事の関係」です。 よく言われるのは「好きな事を仕事に出来るのはいいわよね~」 ??私はこの言葉に以前から疑問を持っていました。 本当に幸せな事なのかな?(反骨精神ですみません) もちろん好きな事を仕事にしてハッピーな人もいるでしょう。 それはそれでいいと思います。 まず最初に言っておきます。 私はダンスを一番好きだと思っていません。 これだけダンス漬けの日 […]

  • 2008年5月23日
  • 8件

内股で踊れ。。。

石川です。 今回のタイトルは「内股で踊れ」です。 みなさん「アレ?」と思うかもしれませんね。 ラテンではよく「内股はダメー、もっとつま先開いてー」なんて言われます。 今回はそれの間違い(落とし穴?)を説明したいと思います。 まずは上の写真を見て下さい。 これはいい例です。(バックウォークと思って下さい) ポイントはウエイトのある方の足のつま先の向きです。 そんなに開いていませんね。 ↑次はこの写真 […]

  • 2008年5月22日
  • 7件

心に響くか?。。。

石川です。 今回のタイトルは「心に響くか?」です。 どうしたら「心に残る良いダンス」が踊れるのでしょう? もちろん技術は必要なのでしょうが、 今回はそれ以外のポイントで考えてみたいと思います。 まず「歌」で考えてみましょう。 素人の歌とプロの歌は何が違うのでしょう。 歌唱力の差もあるでしょうがそれだけではないように思います。 素人でもすごく歌唱力があるなーって人もいますよね。 でもプロの歌とは何か […]

  • 2008年5月16日
  • 11件

膝の使い方。。。

石川です。 今回のタイトルは「膝の使い方」です。 ダンスを上手く踊るためには大切なテクニックです。 例えばルンバの場合。 よく言われるのは、しっかり膝を伸ばす事。 でも膝が曲がったままの人も結構います。 きっとその人は膝を伸ばそうとしているはず。 それでも結果的には曲がってしまう。 原因は何なのでしょう? 私が思うに膝を伸ばそうとするあまり、 通過する時から膝が伸びている。 言い換えれば膝の曲がり […]

  • 2008年5月15日
  • 6件

SかMか?。。。

石川です。 今回のタイトルは「SかMか?」 サイズの話しではありませんよー。 上の写真はゲーセンで取ったおもちゃのムチです。 たまにレッスンで使っています。(主に純代先生が) 一般的に「S」は攻める方の人。 「M」は攻められる方の人を指しますね。 さて私の場合、生徒さんのレッスンの時は「ソフトS」かな? 生徒さんは色々、責められて喜んでいる人もいるかも? 純代先生はレッスンの時、ムチを持つと目がキ […]

  • 2008年5月14日
  • 5件

間違いはいい事?。。。

※今回はあえて変換を間違えてみます。 医師川です。 紺下位の鯛取るは「間違いはいい事?」です。 団酢の列寸で町変える事はよくある古都ですね。 劣寸を受け家に飼えってから重い出す。 なんとなく覚えているものの歯っきり想い駄せない。 田文みなさん同じだと重います。 でもここで胴するかで段酢の嬢立つが皮ってくるのです。 街外をおぼえるのが胃矢で連臭しない火戸。 町買えてもイイ殻連臭する日都。 次の裂寸の […]

  • 2008年5月13日
  • 4件

トレーニングしないと。。。

石川です。 今回のタイトルは「トレーニングしないと」です。 これはダンスの練習ではなくジムトレーニングの事です。 私達は普段スポーツクラブに通っています。 とは言っても週に1~2度くらいのペース。 しかし行っているのと行っていないのでは大違い! 忙しくて1~2週間行かなかったりすると… 体型が全然変わってきます。 もちろんその間も普通にダンスのレッスン、練習はしているのですよ。 それでもジムに行っ […]

  • 2008年5月10日
  • 2件

良いフォーメーションとは。。。

石川です。 今回のタイトルは「良いフォーメーションとは」です。 振付を作る立場で考えたいと思います。 プロの先生はもちろん、サークルの発表会などでやる事もありますね。 どうしたら「良いフォーメーション」になるのでしょう? もちろん基本的な技術力が大切なのですが、 フォーメーションの場合、それ以外にもたくさんのポイントがあります。 まずは選曲!これがすごく重要です。 種目がはっきり分からないような曲 […]

  • 2008年5月8日
  • 7件

重力に負けるな。。。

石川です。 今回のタイトルは「重力に負けるな」です。 ダンスを上手く踊るためにはとても大切な事ですね。 長年「重力」にさらされているせいで、 色々なところが下に落ちてきます。 猫背になったり首が前に出ていたり… これらも「重力」のしわざかもしれません。 身を持って経験されている人も多いでしょうね。 体型を考えても「重力」は天敵です。 ダンスにおいても「重力」に歯向かう事が大切です。 まず真っ直ぐ立 […]