- 2020年2月7日
- 0件
動画先生#014【8の字(ヒップムーブメント)】社交ダンス。。。
『新春キャンペーン』実施中! <今回の特典>○入会金、通常5,000円が無料! ○各種グループレッスン1回分(約50分)…無料!○体験個人レッスン2回分以上(約55分)…無料! 期間は、2019年 2月 1日(土)~ 2月 15日(土)まで。 ■問い合わせ… 042-642-1056 (12時~22時、日曜を除く) 詳しくはこちらをご […]
『新春キャンペーン』実施中! <今回の特典>○入会金、通常5,000円が無料! ○各種グループレッスン1回分(約50分)…無料!○体験個人レッスン2回分以上(約55分)…無料! 期間は、2019年 2月 1日(土)~ 2月 15日(土)まで。 ■問い合わせ… 042-642-1056 (12時~22時、日曜を除く) 詳しくはこちらをご […]
『新春キャンペーン』実施中! <今回の特典>○入会金、通常5,000円が無料! ○各種グループレッスン1回分(約50分)…無料!○体験個人レッスン2回分以上(約55分)…無料! 期間は、2019年 2月 1日(土)~ 2月 15日(土)まで。 ■問い合わせ… 042-642-1056 (12時~22時、日曜を除く) 詳しくはこちらをご […]
石川です。 動画先生の新作、#012【後退ルンバウォーク(爪先の向き)】公開です! 前回の前進ウォークに引き続き、今回は後退ウォークです。 ウォークって前進より後退のほうが難しいです! ここにも勘違いが多数あるはず(笑) 意識の仕方や練習方法、ありがちなミスなど説明しています。 しっかり見て練習してみてください♪ チャンネル登録もよろしくお願いします。 これからも不定期ですが精力的に新作をアップし […]
石川です。 動画先生の新作、#011【前進ルンバウォーク(爪先の向き)】公開です! ルンバの基本、ルンバウォーク。 今回は「爪先の向き」の説明です。 ルンバウォークには勘違いが多いので注意が必要。 実演だけでなく練習方法も説明しています。 しっかり見て練習してみてください♪ チャンネル登録もよろしくお願いします。 これからも不定期ですが精力的に新作をアップしていくつもりです。 新作のお知らせが届く […]
石川です。 動画先生の新作、#010【手の使い方(究極編)】公開です! 動画先生も第10回目となりました。 みんな、ちゃんと練習してる!? 映像を見て、「ふむふむ、なるほど…」とわかった気になってないでね。 動いてみるとなかなか、いや、かなり難しいことばかりなので(笑) 【手の使い方編】もとうとう究極まできました! コレができればプロ級です! とくとご覧ください♪ 何度も見て練習してみてください♪ […]
石川です。 動画先生の新作、#009【肘の使い方】公開です。 「手の使い方編」の別バージョンのような感じかな? でも結構重要なポイントです。 特にルンバなど、ここを意識すれば全然違ってくると思います。 しっかり見て練習してみてください♪ チャンネル登録もよろしくお願いします。 これからも不定期ですが精力的に新作をアップしていくつもりです。 新作のお知らせが届くようにしておくと見逃さないで済みますよ […]
石川です。 動画先生の新作、#008【手の使い方(上級編)】公開です! 前回の基本編の練習はしてくれたかな? 今回はソレをもとに発展させます! これができればかなり上手く手が使える人になれます♪ ルンバだけでなく他の種目にも応用できるので必見です! しっかり見て練習してみてください♪ チャンネル登録もよろしくお願いします。 これからも不定期ですが精力的に新作をアップしていくつもりです。 新作のお知 […]
石川です。 動画先生の新作、#007【手の使い方(基本編)】公開です! 今回はフリーアームの基本的な動かしかたの説明です。 フリーと言いますが、自由やテキトーという意味ではない。 ちゃんとパターンがあるのです。 これを覚えればもう手の使い方で悩まなくて済む? 永久保存版的な内容になっています(笑) 簡単に見えますが、実際はけっこう難しいです。 コレがスムーズにできれば上級者の仲間入りかも? しっか […]
石川です。 動画先生の新作、#006【膝を曲げる】公開です! 前回の【ニーバック】で膝を伸ばす大切さを説きました、が… 実はそれを生かせるかどうかは【膝を曲げる】にかかっています。 キレイなフットワークのためには両方必要! どのように曲げるのか? そこにヒップムーブメントに繋がる秘密が!? しっかり見て練習してみてください♪ 社交ダンス 動画先生#006【膝を曲げる】。。。 チャンネル登録もよろし […]
石川です。 今回は、動画先生#005【ニーバック(前進)】公開のお知らせです。 前回ニーバックの後退でしたので、今回は前進です。 前進するときのニーバックとは? みんながついついやってしまう間違いとは? どのような意識をすればいいのか? これらを動画の中で説明しています。 社交ダンス 動画先生#005【ニーバック(前進)】。。。 わかったからといってすぐできるモノでもない。 そこにはたくさんの練習 […]