• 2019年3月2日
  • 0件

免許更新に行ってきた!。。。

石川です。 免許証の更新に行ってきました。 過去に一度(納得できないけど)違反があったので府中の免許センターまで。 ちなみに車線変更違反でしたが、ちょっと黄色の線を踏んだだけ(←違反ですけどねー) 新人のお巡りさんとベテランさんがきて、実践講習のようなヤツでした(笑) ま、とりあえず府中に行ってきました。 行くとまるでベルトコンベアのように順路が決まっていました(笑) 受付→お金→視力検査→写真撮 […]

  • 2019年3月1日
  • 0件

パートナー料の割引?。。。

石川です。 さて、昨日に引き続きパートナー料のお話し。 今回はさらに個人的な見解ですので、その辺ご了承ください。 一般的に持ちクラスによって料金が変わってきます。 上のクラスになればなるほど料金が高くなっていく(お教室や先生によっていろいろあります) まあ、ここは皆さん理解されているでしょう。 そのクラスに到達するための努力と投資があったわけですから当然ですね。 ただこのパートナー料は先生個人に対 […]

  • 2019年2月28日
  • 2件

パートナー料は高いのか?。。。

石川です。 今回はアマデモのパートナー料について考えてみます。 これは先生によって金額がかなり違うでしょう。 D級の先生とA級ファイナリストでは違って当然。 数万円から○十万円まで、ピンキリ。 料金設定は先生本人が決める場合もあれば、 オーナー先生が決める場合など、これもいろいろ。 スタジオパーティーならいくら、ホテルのデモならいくら、など、 会場や状況で変化する場合もあるかもしれませんね。 今回 […]

  • 2019年2月27日
  • 0件

花粉症め!。。。

石川です。 この時期が来てしまった。 先週あたりから鼻がぐずんぐずん、目がかゆかゆ… そう、花粉症のシーズンです。 なんでも今年は例年より飛散量が多いとか… スギさんたちも余計なことしてくれるよ。 現在の対処法としては、鼻スプレーと目薬。 ホントはあまり使いたくないけど今は飲み薬も併用。 あ、新しくブログのカテゴリに「ぼやき」を作ってみました(笑) なにかぼやくときはこのカテゴリ使います☆ 実際の […]

  • 2019年2月26日
  • 0件

教えるだけじゃダメ。。。

石川です。 今回のタイトルは「教えるだけじゃダメ」です。 ダンスの先生って一方的に教えてるだけなんじゃないかなーっと思って。 これは元ジャパネットたかたの社長、髙田明さんの言葉を聞いて考えたこと。 誰もが知っているあの通販、身体一つで何億円という商品を売ってきたレジェンドですね。 基本的にポジティブな思考で、私も共感できるところが多々あります。 髙田氏が言うには、モノの価値を「伝える」だけでは不十 […]

  • 2019年2月25日
  • 0件

2019アジアオープンダンス選手権大会結果。。。

石川です。 JDC主催、2019アジアオープンダンス選手権大会の結果です。 ◆アジアオープン・プロボールルーム◆ <決勝> 1位 Andrea Ghigiarelli & Sara Andracchio(イギリス) 2位 Domen Krapez & Natascha Karabey(ドイツ) 3位 Valerio Colantoni & Monica Nigro(イタリア) 4位 Stanisl […]

  • 2019年2月24日
  • 0件

壁を越えるには(過去記事ピックアップ)。。。

石川です。 今回は過去記事ピックアップ。 「壁を越えるには。。。」2008-07-16 01:39:57 今回のタイトルは「壁を越えるには」です。 みなさんもダンスをしていて壁を感じた事があるのではないでしょうか? まずは「壁」の定義から。 行き詰った状態、練習しても上達が感じられない、こんなとこでしょうか? 最初のうちは順調に上達していけます。 途中でその上昇線がなだらかになり、そのうち水平に… […]

  • 2019年2月23日
  • 0件

遠路はるばる。。。

石川です。 本日、九州鹿児島から平崎誠先生、切手利江子先生がレッスンを受けに来てくれました。 アジアオープン出場のための上京ですが、わざわざ八王子まで。 切手先生は「Facebook」では人気者のにゃんこ先生?です(笑) 私もよくやり取りさせていただいています。 さて、レッスン開始、希望を聞くとまずルンバを…とのこと。 音楽無し、音楽ありで踊ってもらい、自分の印象を伝える。 やりにくいところを聞き […]

  • 2019年2月22日
  • 0件

NDCJ規定フィガー(ボールルーム)。。。

石川です。 「NDCJカップ」の規定フィガー、今回はボールルームです。 種目【スローフォックストロット(16 小節)】 Feather Step SQQ Bounce Fallaway with Weave Ending S&QQ QQQQ Double Reverse Spin SQ&Q The Curved 3Step SQQ Reverse Pivot & 6s […]

  • 2019年2月21日
  • 0件

NDCJ規定フィガー(ラテン)。。。

石川です。 3月24日(日)「NDCJカッププロフェッショナルダンス選手権大会」が開催されます。 会場は日暮里「ファーストプレイス東京」です。 「統一全日本ショーダンス」や「NDCJカップ」などが行われます。 毎年やっているのですが「NDCJカップ」では準決勝で規定フィガーを踊ります。 決められたベーシックステップ、それを二組ずつ踊り対決します。 他に例のないおもしろイコンペですよね。 今回の規定 […]