サイトアイコン イシカワヒロユキダンススダジオ・blog

社交ダンスの審査。。。

石川です。

今回のテーマは「社交ダンスの審査」です。
これは競技会における審査方法の事。

みなさん疑問に思った事はありませんか?
なぜみんなが一斉に踊っているのか。

他の似たような競技、新体操やフィギアスケート、シンクロなど…
ダンスも含め「美しさを競うスポーツ」と言ってもいいでしょう。

ダンス以外は一組ずつ競技します。
だいたい技術点、芸術点の合計で順位が出ます。

社交ダンスでも「ショーダンス選手権」などは、
一組ずつ踊り、技術点、芸術点で結果がでます。

でもほとんどの競技会では十数組が一度に踊り、
予選から準決勝まではチェック方式、決勝が順位方式になります。

ではなぜこのような審査形式なのでしょう?
もちろん参加者が多く、時間の都合というのもあるかもしれません。

私が思うに、この方法が一番審査しやすいからではないでしょうか。
例えば二組で踊っているとしましょう。

その二組が並んで同じステップをやっていたら、
どちらが上手いかの判断がしやすいですね。

同じ要領でこれが十数組になっても比較で審査されていくのです。
同じステップじゃなくても色々な比較が出来ます。

音の使い方、立ち方、ボディトーン、ムーブメント…
これらが一瞬で比較されるのです。

一曲の間で見てもらえるのは十秒くらいか。
でもそれでほぼ正しく評価出来るのです。

短い時間で評価される、なので踊る前、
フロアに入った時から審査は始まっています。

堂々と上手そうに歩いていって下さい。
もちろん退場の時も同じです。

比較ですので同じヒートに上手い人ばっかりだったら大変です。
なるべくそうならないよう有力選手は各ヒートに振り分けられています。

でも現実上手い人が多いヒートもあるので多少ヒート運があるかもしれませんね。
なるべく上手い人が近くにいないほうが有利かも?

審査員は5人、7人、9人など奇数です。
偶数だと決勝の時、同点が出てしまう可能性があるからです。

みんなが一斉に踊る社交ダンス独特の審査方法。
コンペ会場ではみなさんも比較しながら見てみて下さい。。。

クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio


↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!

1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!

このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/

モバイルバージョンを終了