政策ぐだぐだ。。。

石川です。

普段政策についてあれこれ言わないのですが…
このところいろいろひどいな、と思って。

まずレジ袋の有料化。
このコロナ禍でのタイミングがよくない。

有料化していた各国がやめている中での実施。
エコバッグの普及はよいが、衛生面の心配もある。

実際に環境保護の観点で見ても効果は疑問的。
ただ環境問題を意識させるということに意義はあると思うが、別の方法でもよい。

ちなみに私は100均で売っているレジ袋みたいのを束ごとバッグに入れています。
何気に便利、こんなにレジ袋使ってたんだと実感しています。

まあ100円(税込110円)で35枚だと、1枚3.1円くらい。
お店でその都度買ってもほぼ同じなんだよねー(でも気分的に悔しい)

買った商品を手に持って歩くとなんか罪悪感がありません?
万引きとか増えていないか心配。

あとは「GO TO キャンペーン」関連。
これはもっとひどい。

7/22からなのにまだ詳細があやふやだ。
東京を除外(確認方法は?)したり、キャンセル料は自己負担って。

これを普通の企業が旅行費用半額で募り、直前で「や~めた、キャンセル料自腹ね」
訴えられるレベルでしょ(現在話し合うとか言ってるけど今さら?)

また、若者&高齢者はNG(修学旅行はOK?)
全然意味がわからないです。

若者っていくつまで?高齢者は?家族旅行はどうなるの?
制限を設ければそれだけ複雑になるのに(旅行代理店のことを考えているのか?)

ただこのままじゃ観光業が持たないというのはわかります。
しかし感染者が増えているタイミングで連休前に前倒し?

本来ならもう少し落ち着いたところで一律がベストでしょうが、
早急に、というなら観光業に支援金(GO TO予算の2兆円とか)

個人的にGO TOで思ったのは、今皆さんに旅行の予約を取っていただく(例えば半額とか)
有効期限を長くする(例えば無期限)、今すぐ行かなくても良いようにする。

旅行業者には現金が入る、旅行者は状況を見て落ち着いたころに再予約する。
WINWINだと思う(事細かに考えたわけではないので問題はあると思うけど…)

このままでは冗談ではなく「強盗キャンペーン」になってしまうぞ。
今逆に普通に旅行しようとしていた人たちまでGO TOの影響で躊躇してる。

経済を回そうとして逆に止めてしまっている悪いパターン。
ここまでを最初に見越していた小池さんの「国はよくよく考えてのこと」でしょう。

ま、誰でも予想できたけどね(専門家以外は)
国は良いことをしようと一生懸命なのはわかります。

ダンスで言えば「下手な男性のリード」と言ったところでしょうか?
悪気はなく相手を思って腕でガシガシリードしているのです。

女性からは「そんなリードならないほうがいいわ!」となります。
今回のキャンペーンがそうならないよう祈っています。

それでは、また。。。

最新情報をチェックしよう!

◆新型コロナ関連の最新記事8件