うまくいかないことを考えろ。。。

石川です。

ダンスを踊るとき、基本的にはうまく踊れることをイメージします。
しかし、それだけではダメで、うまくいかなかったときのことも考えておきましょう。

ネガティブシンキングではなく、ポジティブになるために必要な考え方です。
先生はもちろん生徒さんも、また競技出場カップル、ダンスタイムで踊るかたも同じです。

例えば競技会、曲が取りにくいときはどうする?
やたら速かったり、とっても遅かったりするかも?

フロアがすごく滑る、または全然滑らない?
進みたい方向に人が密集、さてどう対処する?

それらを考えず、良い状態の練習ばかりしている人が多いように思います。
わかりやすい曲、踊りやすい速さやフロア、広々とした練習場…

デモンストレーションでも同じ、いつも同じ場所から練習していませんか?
方向や位置、景色が変わっても間違えないで踊れますか?

曲の速さもいろいろ変えて練習しましょう。
本番の緊張具合で曲は速くも遅くも聞こえるからです。

途中どこかで間違えてもすぐ直せますか?
デモは終わりが決まっていますので競技と違って踊り直したりできません。

本番着用予定のドレスで練習、その場合もいろいろな危険性を考えていますか?
この足型でスカートに引っ掛かるかも、このリフトでフロートが邪魔になるかも…

ダンスタイムでもリード(フォロー)が全然通じないときはどうする?
すごく混雑していても避けながらスムーズに踊れる?

ダンスに想定外は付きモノです!

プロはあらゆる想定外も想定して練習しています。
極端な話し、こうなったらイヤだなという最悪を考えて対策しておきましょう。

そこまで考えていても想定外なことが起こります(笑)
リスクをゼロにはできませんが、なるべく減らしておいたほうが良い、ということ。

またこのような練習をイヤがらずに楽しみながらやるようにしましょう。
対応力の高さこそ常に自分たちのベストパフォーマンスを発揮する秘訣になるはずです!

繰り返しますが、気分の良い練習だけでうまくなったつもりにならないように。
気分の良くない練習をいっぱいすることこそ上達を早めてくれます。

肝に銘じて練習に励んでください。
それでは、また。。

最新情報をチェックしよう!