マイナ保険証問題。。。

石川です。

従来の健康保険証は、2025年12月2日以降使用できなくなります。

これ自体も納得いかないが、資格確認書で対応というのもいかがなものか。

現在のマイナ保険証の利用率が4割未満との報道も。

この状況で完全移行はやや乱暴な気もするのだが、まあ仕方ない、従うとするか。

私はまだマイナカードに保険証を登録していなかったのでやろうとしたのですが…

PCでやろうとしたらICカードリーダーが必要とのこと、めんどくさ!

ICカードリーダーを探し出し、取り付けカードを読み取ると…

電子証明書の有効期限が切れてるとのこと。

市役所や出張所で延長しないといけないようだ、めんどくさ!

出張所に行って待たされ有効期限を延長。

ここでマイナカードに登録できるのかと思ったらここではできないとのこと。

セブンイレブンに行ってくれ、と書いてあった、めんどくさ!

行こうとおもったら、情報が更新されるまで2日くらい待ってくれだって、めんどくさ!

あとで自分でやるわ!

そもそもなんで有効期限がマジックで書いてあるの?

他のカードで有効期限が手書きってないよね。

このところの「NHKプラス」から「NHK ONE」の移行もあれこれめんどくさかった。

docomoの二段階認証やログインもいろいろ不具合あったし。

国、NHK、ドコモ、大手も大手、一番しっかりしてなきゃいけないところだよね。

もっと問題なく使いやすいようにしてください!

あ、一応マイナポータルアプリを入れようとしたのですが…

端末が対応していません、でダウンロードもできませんでした。

どうしろというのかよくわからん。

今後に期待・・・できるのか!?

それでは、また。。。

最新情報をチェックしよう!