- 2023年5月16日
- 0件
競技ダンスサークルへ。。。
石川です。 実は日曜日、サークル発表会のあとサークル出張レッスンもあったのです。 なので皆さんの演技終了後、急いで南大沢に移動。 やはり途中の渋滞で到着が少し遅れてしまいました。 会員の皆さん、すみません。 「L&P競技ダンスサークル」(←クリックでHP!)※年齢制限がなくなり、競技ダンス志向の方ならどなたでも参加できます。 まずいつものようにメレンゲと回転のエクササイズから。 そのあとは […]
石川です。 実は日曜日、サークル発表会のあとサークル出張レッスンもあったのです。 なので皆さんの演技終了後、急いで南大沢に移動。 やはり途中の渋滞で到着が少し遅れてしまいました。 会員の皆さん、すみません。 「L&P競技ダンスサークル」(←クリックでHP!)※年齢制限がなくなり、競技ダンス志向の方ならどなたでも参加できます。 まずいつものようにメレンゲと回転のエクササイズから。 そのあとは […]
石川です。 5月14日(日)はサークル発表会の応援に行ってきました。 町田市ダンススポーツ連盟「創立42周年記念ダンスの集い」 ■開催日時:2023年5月14日(日) 13:00~16:30■開催場所:町田市立総合体育館 サブアリーナ■開催内容:サークル発表、ダンスタイム、ミキシング他 【町田市ダンススポーツ連盟】(←クリックで公式HP!) 私たちが講師をしているサークルも出場します!10名でフォ […]
【異次元キャンペーン】開催中!(←クリック!)◆2023年 4月15日(土)~ 5月6日(土)まで◆入会金、通常5,000円が無料! ◆各種グループレッスン2回分(約140分)…無料!◆体験個人レッスン3回分以上(約1時間半)…無料!◆ダンスシューズ無料貸し出し!◆「動画先生DVD」ご希望の一本プレゼント!◆ISサポーターズクラブ会員費半額(10,000円→5,000円に)◆先生とお好きなポーズで […]
石川です。 本日は月一「JATDダンスカルチャー」の日… ということで巣鴨の「JATDダンスアカデミー」まで行ってきました。 日本舞踏教師協会【JATD】(←クリックでHP!) 一ヶ月前は大雪だったのに今日は快晴20度超えってなんなの?(笑) さて、レッスン内容ですが、今回は「リード&フォロー」について。 社交ダンスで一番大切にしてほしいところでもあります。 男女それぞれの意識の仕方や注意点を説明 […]
石川です。12日(日)はヤングサークルの出張レッスンに行ってきました。 まずメレンゲあれこれ、これがうまくできればラテンがうまく踊れるといっても過言ではない。そのあとは回転(切り替え)のエクササイズ。 回転がうまい人はダンスがうまい!まあ、メレンゲと回転がうまくなると良いということ。 そして今回はサンバのルーティンを少しやりました。練習はバランスが大切で、バリエーションばかりやっていてもうまくなれ […]
石川です。 本日は初の「JATDダンスカルチャー」(←クリックで公式HP!)大雪降る中行ってきました、巣鴨の「日本舞踏教師協会」まで。 この天気で人が来るのか、、、と思っていたのですが…熱意のある方々がたくさん来てくれました! 今回の講習はルンバのフリーアーム。フリーアームというけど、決して自由(適当)に使っていいわけではない。 基本のパターンがあります。それらをおさえれば自由に使えるのですが、ま […]
日曜日ですが、ヤングサークルの出張レッスンへ。 写真は橋本駅、イルミネーションがキレイでした♪ さて、レッスン内容ですが…まず最初に質問タイムを設けました。 ラテンダンスの疑問、質問、種目を問わずなんでも答えるよ! 最初は皆さん遠慮がちだったので、全員に一つずつ質問してもらうことにしました。 すると、みんなちゃんと疑問がでてきました。 それらに簡潔に答えていきました。 ダンスを教わるときって結果だ […]
石川です。 私たちが教えているサークルの発表会があり、応援に行ってきました。 「創立41周年記念ダンスのつどい」 本来毎年行われていましたが、今回は数年ぶりの開催です。 各サークルがフォーメーションやトライアルなどを披露します。 さあ、我らが「M&Y」の出番! 今回はチャチャチャとタンゴを一曲の中で踊ります。 振付、選曲&編集、入退場曲、衣装も私たちが担当。 練習では隊列の変化、タイミング […]
石川です。 日曜日、ヤングサークルへ出張レッスンでした。 今回はルンバ。まず前半、体重移動、ヒップのローテーションについて説明。 そのあと前進後退のルンバウォーク。体重移動を応用してルンバウォークに。 ヒップの8の字も前進と後退では感覚が違ってきます。いや、同じことをしているのですが、違う動きになるのです。 <参考動画> この応用してってのがうまくできてない。体重移動の理解不十分が応用できない原因 […]