錯視。。。

ヒロです。

錯視とは、形、大きさ、色、方向、動きなどが、目で見ているものと実際とで異なって知覚される現象です。
物理的な環境、生理的な目の仕組み、脳の認識の仕組みなど、さまざまな原因が複合的に作用して起こります。

錯視画像はいろいろあるのですが、今回2枚紹介します。

<1枚目>

横のラインはすべて水平なのですが、交互に傾いて見えますね。
なつかしのドンキーコングみたい(笑)

<2枚目>

こちらの縦線も横線も直線のはずなのですが、曲線に見えます。
ものごと、自分の見た(感じた)ことと現実は違う、なんてことが結構あるのかも。

今回は錯視画像の紹介でした。
それでは、またー。。。

最新情報をチェックしよう!