ヒロです。
昨日お話しした水槽、実は配送で問題がありました。
購入先はアマゾン、配送もアマゾンでした。

経緯を説明すると、まずアマゾンで注文、翌日配送となりました。
こっちは水槽の水漏れだったので早く届くのはありがたい。
翌日の午前中に届けにきたみたいですが、私は午後からでしたので受け取れず。
不在票が入ってなかったのでその日の午後か夜に再配送かと思っていたのですが届かず。
じゃ次の日か、と思っていたのですが、この日はパーティーで一日中不在。
さらに次の日、あれ?また不在票がない。
再配達の依頼ができない。
アマゾンの購入履歴から配送の確認、ここから再配達の依頼はできませんでした。
メールでも、不在でしたのでこちらから再配達の依頼をしてください、というのがきたのですが、そこから頼もうとするも現在使用不可となっていました。
翌日、一日中在宅でしたが届かず、でも配送ステータスには届けたけど不在だったとあります。
その配達したという時間には在宅していましたので、これはおかしいと思いました。
あいかわらず不在票がないので、カスタマーサービスに電話連絡。
やや怪しい日本語の担当者が対応、状況を説明。
本日はもうムリなので翌日午後の便で届けさせます、とのこと。
こちらとしては一刻も早く水槽を取り替えたいけど、明日まで我慢と思いました。
そして翌日・・・届きません、不在票もありません。
またカスタマーサービスに連絡、状況確認、届けにいったけど不在だったとのこと。
なぜ不在票がないの?こちらとしてはステータスだけ更新されているけど、本当に届けにきたかわからない。
前回とは違うやや怪しい日本語の担当者は、昨日と同じく「今日はムリ、明日届ける」
昨日もそれいわれたんだけど…それしか方法がないらしく、しぶしぶ了承。
翌日・・・やはり届きません、いったいどうなっているのか?
こちらは水槽にテープを貼ってしのいでいるのに、早く届けてくれ!
またカスタマーサービスに連絡、今回は日本人でした。
ここまでの状況を説明、一度も不在票がなく本当に届けにきたのかもわからない。
いろいろ調べてくれたのですが、どうやらここまでに一週間たってしまい、預かり期間をすぎてアマゾン倉庫に戻っているとのこと。
「オイ、どーなってんジャ!?」
さすがにキレかけましたが、アマゾンの配送担当とも話して対処方法を検討。
どうやらもう一度注文し直すしか方法がないようで、アマゾン側で再注文。
翌日配送ができず翌々日配送、時間指定もないけどとりあえず了承。
とにかく来ていなかったら不在票をいれてくれ、とお願い。
そして、、、ようやく水槽が届きました。
もうこの日は朝からいました。
やはり午前中に届けにきました、やや日本語が怪しい人が。
結局そもそも翌日だったのが10日ほどたってしまいました。
毎日今日か今日かと思って待ち、何度もカスタマーと同じやりとりをして疲れました。
今までもよくアマゾンは使っていましたが、こんなことは初めてです。
カスタマーといろいろ話して配送の仕組みとかも少しわかりました。
配送にアルバイト的な外国人も多く、正しいルールが徹底できていない感じがしました。
もしかしたらこれからこういうことが増えていくのかな、とも思いました。
多分アマゾンだけでなく、どこの配送会社にも起こりうることかもしれません。
皆さまもお気をつけください。
それでは、またー。。。