CATEGORY

◆ぼやき

  • 2020年7月23日
  • 0件

気胸かな?。。。

石川です。私、「気胸持ち」だと思います。 過去に気胸と診断されたとこもありますし、同じ症状を何度も経験しています。 <気胸とは(ドクターズ・ファイルより)>何らかの原因で肺に穴が開き、空気が漏れ、肺が委縮してしまった状態のこと。肺の委縮は、肺から空気が漏れることと、漏れ出た空気が肺を圧迫することで起こる。軽度であれば自然治癒も見込まれるが、重症の場合は重い呼吸障害が起こり、治療の緊急性を要するもの […]

  • 2020年7月20日
  • 0件

政策ぐだぐだ。。。

石川です。 普段政策についてあれこれ言わないのですが…このところいろいろひどいな、と思って。 まずレジ袋の有料化。このコロナ禍でのタイミングがよくない。 有料化していた各国がやめている中での実施。エコバッグの普及はよいが、衛生面の心配もある。 実際に環境保護の観点で見ても効果は疑問的。ただ環境問題を意識させるということに意義はあると思うが、別の方法でもよい。 ちなみに私は100均で売っているレジ袋 […]

  • 2020年7月9日
  • 0件

かかとがぁー。。。

石川です。 先日の朝、シャワーを浴びようとお風呂場に。 そのときうっかり左足をドアで挟んでしまい… かかとのところがズルッと! ちょっと急いでいたのも原因の一つかな。 2~3cm四方ペラッといってしまいました。 とりあえず絆創膏で(画像はイメージです) 面積はあっても表面なので痛みはそれほどでもないです。 足首も普通に動かせますし、レッスンに支障をきたすレベルではありません。 そこで思ったのが、後 […]

  • 2020年5月2日
  • 0件

常識、マナーが変わるかも?。。。

石川です。 コロナ問題、なかなか出口が見えませんね。 どうやら自粛期間も延長になるようだし・・・ 仮に終息したとして、その後の世界を考えてみる。 多分、しばらくは二次感染に気を付けながらの生活になるでしょう。 マスク着用、マメに手洗い、ソーシャルディスタンス等・・・ となると、今までの常識が急激に崩壊していく気がします。 接客業もマスクをしたままになるでしょう。 おつりやカードの返却も手渡しではな […]

  • 2020年3月13日
  • 0件

パンデミック!。。。

石川です。 WHOが「新型コロナウイルスはパンデミックと見なせる」と表明いたしました。 <パンデミックとは?>(以下wikiより抜粋)パンデミックあるいは世界流行とは、ある感染症(特に伝染病)が、顕著な感染や死亡被害が著しい事態を想定した世界的な感染の流行を表す用語である。 疾患、特に感染症の流行は、その規模に応じてエンデミック、エピデミック、パンデミックに分類される。このうち最も規模が大きいもの […]

  • 2020年3月12日
  • 0件

要請って。。。

石川です。 新型コロナウイルス問題、先日さらに10日程度の自粛要請がでました。10日後にはさらに5日、結局3月いっぱい、となるかもしれません。 自粛要請と言っていますが、そもそも要請とは、「必要な事が実現するように、願い出て求めること」となっています。 「禁止」なら強制力がありますが「要請」は任意です。なるべくやらないでね、ってことです。 学校の休校要請のとき、20 ~30%くらい休まないところが […]

  • 2020年2月4日
  • 0件

ショック!。。。

『新春キャンペーン』実施中! <今回の特典>○入会金、通常5,000円が無料! ○各種グループレッスン1回分(約50分)…無料!○体験個人レッスン2回分以上(約55分)…無料!  期間は、2019年 2月 1日(土)~ 2月 15日(土)まで。  ■問い合わせ… 042-642-1056 (12時~22時、日曜を除く) 詳しくはこちらをご […]

  • 2019年11月8日
  • 0件

昔のほうが?。。。

石川です。 最近のSNSなどを見て思うこと。 例えば誰か知らない人から友だち申請されたとしましょう。 どのような人から申請されたんだろ? 見てみるとプロフィールなど、ご自身の写真がアップされています。 「ふーん、こんな感じの人か」 結構若いのかな? しばらく投稿をさかのぼっていくと… 「ん、ちょっと老けてきた?」 時間的にはどんどん昔になっているのです。 さらにさかのぼると・・・もっと老けた(笑) […]

  • 2019年8月27日
  • 2件

24時間テレビに違和感。。。

石川です。 先日の24時間テレビ、どんどん違和感が強くなっています。 昔はおもしろかったし、よく見ていました。 とにかく24時間そのチャンネルをつけておくことにこだわったり(笑) 最近は障がい者にになにかをしてもらう企画も増えています。 それ自体は悪いことでもないし、表立ってなにかを表現できる場を与えるのもよい事。 ただ演出にわざとらしさが多い、ムリにお涙チョーダイに持っていかなくてもよいのでは。 […]

  • 2019年4月25日
  • 0件

高齢者の免許。。。

石川です。 高齢者の自動車運転事故、増えてますね。 この前の池袋暴走事故、他にも何件か報道されていました。 詳しく調べたわけではありませんが、個人的に考えてみました。 報道では高齢者ドライバーの事故が増えています、と言っていますが…どうなんだろう? 単純に数は増えているかもしれないが、ドライバーに関係なく高齢者の数が増えていれば多くなるのは当然。 数字ではなく割合ではどうなんでしょう。 報道が高齢 […]