CATEGORY

◆ぼやき

  • 2020年11月24日
  • 0件

パーティー開催の是非。。。

石川です。 今のところ12月のパーティーを開催する方向で準備しています。 世間では第三波?とも言われていますが、いまだ状況は不明瞭です。 主催者としては常に自問自答していました。 開催したほうがいいのか、しないほうがいいのか? これはどの立場で考えるかで答えが違ってきます。 政策で医療と経済の立場でまったく逆のことを言っているのと一緒。 なので私はこう思っています。 「パーティーを開催するのも正解 […]

  • 2020年11月10日
  • 0件

メガネ(スポーツタイプ)って。。。

石川です。 私のメガネはいわゆるスポーツタイプってヤツ。 しかしスポーツタイプってフレームがストレートっぽいのが多い。 これじゃ逆にズレやすいと思うのですが…どうなのでしょう? 私もプロデモリハーサルでメガネを飛ばしたことがあります。 さてさてどうしたものか、と思っていたのですがコレを見つけました! 100均(ダイソー)のメガネストッパー フレームに通すだけ。 シリコン製でやわらかく調節も自在。 […]

  • 2020年11月5日
  • 0件

動画編集ソフトで。。。

石川です。 ちょっと前に動画編集ソフトを買ったのですが… 「PowerDirector 18 Ultra」 これで「動画先生」の編集をしようと思っていたのですが… まだ全然使っていない(笑) いい加減使おうと思ってやってみたら・・・まったくわからん。 いろいろなことができそうなのですが、まず簡単なことろから。 今取扱説明書と格闘中!(笑) とにかく使っていかないといつまでも慣れないので。 少しずつ […]

  • 2020年10月15日
  • 0件

見栄え、見映え?。。。

石川です。 皆さん、「見栄え」と「見映え」使い分けています? 意味はどちらも「見た感じがいいこと」「外観が立派に見えること」となっています。 辞書などでは「見栄え/見映え」と一つで表記されています。私もブログでどちらを使うか悩むときもあります。 なんか微妙に意味が違うような気がしますよね。違いは「栄え」と「映え」です。 「栄える」は「栄光」「栄誉」「繁栄」などに関係する表現。他のものより優れて目立 […]

  • 2020年8月21日
  • 2件

飛蚊症?。。。

石川です。 なんか、飛蚊症が進行しているような… <飛蚊症>モノを見ているときに黒い虫のようなものが動いて見える状態。形や大きさはさまざまで、視線を動かすと一緒に動いたりする。症状が出る年齢もさまざま。 ・生理的な原因目の中の透明なゲル状の硝子体の一部にしわのようなものができ、その影が網膜に映り、視野の中で黒い点のように見える。 ・病気が原因飛蚊症を引き起こす代表的な病気には、網膜剥離があります。 […]

  • 2020年8月20日
  • 0件

マスク荒れ?。。。

石川です。 毎日暑い日が続きますねー。 基本レッスンのときはマウスシールドを使っているのですが… 息苦しくないのでダンスには良いと思うのですが… アゴの部分に肌荒れがでています。 あせもみたいなモノかもしれません。 一応薬も使っていますが、長時間使用となるとラチがあかない感じ。 不織布マスクはより肌荒れがでます。 こー見えて結構肌は敏感なんです(笑) ウレタン冷感マスクは肌荒れは少ないのですが、息 […]

  • 2020年8月15日
  • 0件

マスクの追加配布。。。

石川です。 介護施設などに配られた“アベノマスク”と同じ形の布マスクの追加配布。 先月、国は追加の8000万枚分を「希望する施設だけ」に配ることに。 コレ、もはやいらないだろうと思っていたので強制的に送り付けるよりはマシかと思っていたら… 現在、「希望していない」事業者にも次々と届いているようです。 介護施設など使い捨てのほうが便利と言っていましたし、私もそう思う。 コレが使い捨てマスクだったらこ […]

  • 2020年7月29日
  • 0件

大丈夫かいな!?。。。

石川です。 コロナの感染者数、確実に増えてますよね。 誰がどう見ても第二波だと思うけど…なぜ認めないのでしょう? 検査数が増えたのも一因でしょうが、それだけでしょうか? 重篤者や死亡者はそれほどでもないとか、それはこれから増える。 病床に空きがあるって言うけど、すべてが同時に稼働できるのか? 毎日の無症状感染者数も気になるな。 東京の一日500人超えももうすぐか? <日本のコロナウイルス感染者数> […]

  • 2020年7月23日
  • 0件

気胸かな?。。。

石川です。私、「気胸持ち」だと思います。 過去に気胸と診断されたとこもありますし、同じ症状を何度も経験しています。 <気胸とは(ドクターズ・ファイルより)>何らかの原因で肺に穴が開き、空気が漏れ、肺が委縮してしまった状態のこと。肺の委縮は、肺から空気が漏れることと、漏れ出た空気が肺を圧迫することで起こる。軽度であれば自然治癒も見込まれるが、重症の場合は重い呼吸障害が起こり、治療の緊急性を要するもの […]

  • 2020年7月20日
  • 0件

政策ぐだぐだ。。。

石川です。 普段政策についてあれこれ言わないのですが…このところいろいろひどいな、と思って。 まずレジ袋の有料化。このコロナ禍でのタイミングがよくない。 有料化していた各国がやめている中での実施。エコバッグの普及はよいが、衛生面の心配もある。 実際に環境保護の観点で見ても効果は疑問的。ただ環境問題を意識させるということに意義はあると思うが、別の方法でもよい。 ちなみに私は100均で売っているレジ袋 […]