- 2015年7月25日
- 0件
競技選手に物申す。。。
石川です。 今回は競技選手のコーチャーについて。 持論ですが…競技結果を出しているコーチャーに習うべき! よく教えてくれる、真面目、話しがおもしろい、などもよいのですが、 そのコーチャーはどれだけの成績を残した人ですか? もちろん成績が全てではありません。 でも自分の競技結果を良くしたいのであれば結果を残した人に習うのが良いと思います。 仮にコーチャー自身の結果がおもわしくなくても、 その生徒さん […]
石川です。 今回は競技選手のコーチャーについて。 持論ですが…競技結果を出しているコーチャーに習うべき! よく教えてくれる、真面目、話しがおもしろい、などもよいのですが、 そのコーチャーはどれだけの成績を残した人ですか? もちろん成績が全てではありません。 でも自分の競技結果を良くしたいのであれば結果を残した人に習うのが良いと思います。 仮にコーチャー自身の結果がおもわしくなくても、 その生徒さん […]
石川です。 まず私の血液型は「A型」です。 またよく周りからも「A型」っぽいといわれます。 先に一般的な血液型占いでいわれている特徴をあげておきましょう(NAVERより) 【A型の特徴】 真面目で几帳面なA型。 責任感が強く、任された仕事はしっかりとこなすので上司や目上の人からの信頼は厚いでしょう。 反面、仕事や人間関係などで齟齬が生じると精神的に参ってしまいやすい神経質な面をもっています。 自分 […]
石川です。 本日、生命保険の営業さんが来てこんなの置いてった。 「ネームウォッチング」(姓名判断) 姓名に秘められた不思議な力を探る! それに載っていた私の姓名判断が当たっている気がする?(笑) どう?本人的には納得できることが多々あるんですけど(笑) 裏にはこんなのが載ってた! 苗字の最初の一字(先天運)と、名前の最初の一字(後天運)で見るようです。 私は『い』…神経質で思慮深い音と、『ひ』…天 […]
石川です。 皆さん、筋トレしてますかー!? 私は筋トレしてますよー! やはりダンサーたるもの、美ボディじゃないと!(笑) 私の経験ではダンスの練習だけでは美ボディになれません。 下半身は使いますが上半身は主に背中側を使います。 腹筋は使うものの、ダンスだけでキレイなシックスパックにはなりません(笑) 大胸筋、上腕二頭筋などいわゆる「いい身体」と言われるところは全然つきません。 なのでそこは筋トレで […]
石川です。 私たちのWDTコングレスの様子を紹介します。 と言っても自分たちは講習をしていたので一枚の写真も撮ってなくて… でも大丈夫! 「目黒駅前馬場ダンス教室」の馬場先生カップルが広報のお仕事で取材に来ていました。 そのときの様子をご自分のブログで紹介してくれています。 なのでコングレス紹介の紹介ということです(笑) 東京・目黒駅前馬場ダンス教室・プロ社交ダンサー馬場・村上組のダンスBLOG […]
石川です。 本日はWDTコングレスの日。 WDTとはワールド・ダンス・ティーチャーズの略、社交ダンス教師協会のことです。 場所は新大久保の「ケヅカテツオダンスアカデミー」にて。 私たちがラテン講習をさせていただきました。 さて、なにをテーマにしようか考えた結果… まず前半はコネクション、リード&フォローについて説明しました。 これは社交ダンスのもっとも大切なこと、またもめ事も多いところでもあります […]
石川です。 そーいえば… ダンスファンの8月号にうちらの写真が載ってた! 5月24日に目黒雅叙園で行われた「東京ダンス選手権大会」ボールルーム部門。 ファイナリストの集合写真見て思った。 うちら…小さい…(笑) 知ってるけど、並んでいるのを見ると実感しますね。 このコンペ、うちらにとってはある意味記念すべき結果だったんです。 東部主催で年齢、身長などの制限のない通常A級選手権での初ファイナルだった […]
石川です。 今回はお知らせです。 今週末の7月5日(日)…新大久保「ケヅカテツオダンスアカデミー」にて、 WDTコングレス(11時15分~12時45分)が行われ、 私たち、石川浩之・菅野純代組が特別講師を務めさせていただきます! WDTとはワールド・ダンス・ティーチャーズという社交ダンス教師協会。 そのWDT会員(プロの先生方)の前でラテン講習をさせていただきます。 内容は小難しい理論ではなく、ラ […]