CATEGORY

◆ダンスの色々…

  • 2007年1月19日
  • 5件

コンペのメイク。。。

コンペシリーズ、今回はメイク編です。 まず、競技会でのメイクは普通のメイクと全然違います。 言うなれば「舞台メイク」です。 バレエや宝塚のようなもの。 なぜあんなに濃いメイクになるかと言うと、 お客さんとの距離と関係があります。 ダンスの場合、何十メートルも離れたところから見られます。 それでも顔が分かるようにメイクするのです。 私達も踊る会場の広さ、明るさなどでメイクを変えます。 (メイクをする […]

  • 2007年1月18日
  • 6件

コンペの髪型。。。

今回もコンペシリーズです。 今日は競技会の時の髪型についてです。 まず男性、ラテンの場合。 基本的にオールバックです。 これ以外でもいいのですが、サイドはピシッとしていた方がいいでしょう。 前髪も上げた方がいいかな、下げると表情が暗く見えますね。 襟足は長めの方がラテンっぽい、ちょんまげ?もありです。 パーマをかける人もけっこういますね。 ラテンは主に南国発祥のもの。 そんなイメージを持って頂けれ […]

  • 2007年1月17日
  • 8件

コンペの衣装。。。

コンペシリーズです。 今回はコンペ(ラテン)の時の衣装についてです。 アマコンペも、平服、準正装、自由(衣装)などがあります。 その大会の規定を調べて間違えないようにね。 平服とはレッスン着(露出の少ないもの)と思って下さい。 男性はYシャツに蝶ネクタイ、ベストなどです。 準正装とは、色、デザインは自由。 男女共に、石、スパンコール、ビーズなどの飾りのないものです。 問題は自由(衣装)の時です。 […]

  • 2007年1月16日
  • 4件

コンペの挨拶。。。

今回は競技会の時の挨拶の仕方です。 この前、「大切だよ」と言った事の一つですね。 多分ほとんどの人が、ちゃんと先生に習った事ないんじゃないかな。 マナーとしても審査対象としても、とても大切だと思います。 まず予選の時は、急いでフロアに入らないといけないので、 止まらずに女性が手を横に広げるくらいですね。 そして踊り終わった時、ここではちゃんと挨拶をしましょう。 女性の手を持ってもいいし、離してもい […]

  • 2007年1月15日
  • 7件

キッズクラス。。。

本日よりキッズクラスを再開しました。 以前もやっていたのですが、都合で中断していました。 今日は男の子一人と女の子一人の二名でした。 今のところ担当は純代先生で、アシスタントとしてユリ先生です。 挨拶に始まり、しっかりとストレッチ。(ユリ先生ガンバレ!) そのあと簡単なベーシックステップの練習。 やはり子供達は物覚えがいいですね。 あとリズム感もいいです、まず音を外す事はないですね。 最初は先生と […]

  • 2007年1月14日
  • 2件

技術以外に必要な事。。。

ダンスの競技会って技術を競うのですが、 それだけではありません。 今回は技術以外で大切な事をお話したいと思います。 (主にアマチュアの競技会を見て思う事です) 自分の感覚では採点において技術の占める割合は8割くらい。 あとの2割は技術以外という事になりますね。 まずはマナー、踊る前や踊り終わった時、きちんと挨拶しましょう。 挨拶が上手いとそれだけで踊りが上手い印象になります。 あとは衣装、平服戦以 […]

  • 2007年1月13日
  • 8件

コンペ前の準備。。。

そろそろ競技会(コンペ)シーズンが始まります。 なので今回はコンペ前の準備(練習)の仕方です。 コンペ当日にいい結果を出すためには、 それまでにどれだけいい練習が出来るかです。 まずいつのコンペに出るか決めます。 仮に二ヵ月後のコンペに出るとしましょう。 それに合わせた練習メニューを作るのです。 最初の一ヶ月は細かい練習をします。 音楽はあまり使わなくてもいいから理想のダンスを求めます。 立ち方や […]

  • 2007年1月11日
  • 5件

筋肉痛?。。。

今朝起きたら大胸筋が筋肉痛でした。 次の日に痛くなるとはまだまだ若いってこと? いや、ホントに若けりゃ痛くならないのかな。 身体の他の場所はたいしたことなかったです。 いい気になって今日も行ってきました。 昨日はウエアやシューズもレンタルだったので、まずはお買い物。 ウエア、シューズ、Tシャツ、タオル等を買いました。 色々気に入った物を探すのも楽しいですね。 私は何でも形から入るタチなもんで… 見 […]

  • 2007年1月10日
  • 6件

スポーツクラブ。。。

本日は肉体改造を考え、純代先生と二人でスポーツクラブに行ってみました。 施設が体験出来るチケットを貰い、それを使いました。 そのクラブはスタジオから徒歩2~3分のところにあり、 以前から行こうかな、と思っていたところです。 早速着替えて色々な器具の使い方の説明を受けました。 その後、体力測定のような事をしました。 私は実際の年齢より10才若い身体と出ました。 純代先生も8才ほど若くルンルンです。 […]

  • 2007年1月7日
  • 6件

新年会。。。

今日は私達の団体、JCFの新年会でした。 新大久保に役員、選手などがたくさん集まりました。 挨拶などが一通り終わったところで、 去年一年間の競技会の成績での授賞式が行われました。 私達は「優秀選手賞」を受賞いたしました。 でもこれはまだノミネートに過ぎません。 本当の受賞式は3月18日に新高輪プリンスホテルで行われます。 「プリンスミカサアワード&JCFアワード」というのがあります。 そこで「最優 […]