CATEGORY

◆ダンスの色々…

  • 2006年12月5日
  • 6件

アマデモの選曲。。。

アマデモの選曲は難しいです。 今回は自分でアマデモの選曲の時に 気を付けている事を書きたいと思います。 ダンスCDから探す場合もあるし、一般のCDから探す事もあります。 ボーカルが入っている方がデモ向きかな。 踊りで魅せられればボーカル無しも可。 歌がないと寂しいデモになっちゃうかも… あと速さが踊りに適しているか。(多少は調節可ですが) リズムが取り易いか。 たいそうな編集ソフトを使っているわけ […]

  • 2006年12月1日
  • 13件

原石?。。。

よく「キミはダイヤの原石だ、磨けば光る!」 なんて言いますよね。 そりゃダイヤモンドは光りますよー、 カットや研磨の仕方によっても変わります。 でもどんなんでもだいたい綺麗に輝くでしょう。 問題なのはダイヤかどうかって事。 エメラルド、サファイヤ、ルビーとかならいいですよね。 現実的には、一般人のほとんどはただの石です。(失礼) その辺にゴロゴロしてる普通の石。 しかーし、あきらめるのはまだ早い! […]

  • 2006年11月30日
  • 8件

12月の予定。。。

明日から12月になり、いよいよパーティーシーズン到来です。 私達も毎週どこかで踊ってますね。 今後の予定(現在はっきりしている分です)  3日(日)山形県・武田先生のパーティー 10日(日)我らが師匠・玉置先生のパーティー 16日(土)自分のところのスタジオパーティー 23日(土)秋田県・関本先生のパーティー というスケジュールになっています。 玉置先生のところでは、フォーメーションで参加します。 […]

  • 2006年11月28日
  • 5件

X’mas Studio Party。。。

クリスマスツリーの飾付しました スタジオパーティーのお知らせです。 日時 12月16日(土) pm.4:00~8:00 場所 イシカワヒロユキダンススタジオにて 料金 5,000-(軽食・ドリンク付) 参加条件 どなたでもOK♪ ダンスタイム、ゲーム、ビンゴ、アマデモ、プロデモを予定しています。 もちろん私達も踊ります! ダンス経験のない方でも楽しめるような内容にしてますので、 予定の立てられそう […]

  • 2006年11月25日
  • 8件

物覚えの良さ?。。。

ダンスにおいて、物覚えの良さとはなんでしょう? 一般的には早く足型を覚える事を言いますね。 果たしてそれがいい事? もちろん悪い事ではないのですが… 物覚えが早いと「センスがイイ」と言ったりしますが、 必ずしもイコールではありません。 私が思うに足型を覚えるのは主に「あたま」であり、「身体」ではありません。 ダンスは「身体」で覚えなければいけません。 今までの経験では、物覚えのいい人はあまり練習し […]

  • 2006年11月24日
  • 6件

マジ?。。。

本日は「片山ダンススクール」のパーティーでした。 打ち上げが少し長引き、帰りが遅くなってしまいました。 一応無事?踊ってきたのですが… 何故こんなコメントになるかというと、 実は私達の勘違いがありまして、 事前にMDを頂いて、 「始めにこの曲で紹介しますので軽く踊って下さい」との事でした。 パーティーではよくあるパターン。 入場曲に合わせて各先生が何小節か踊って挨拶。 この事だと思っていました。 […]

  • 2006年11月22日
  • 9件

明日はデモ。。。

今回の純代先生のネイルです 明日はデモです。 埼玉県の川越の「氷川会館」でパーティーがあります。 私達はゲストとして呼ばれ、そこでデモンストレーションをします。 ちなみにあの石原正三先生、パートナーの渋谷透子先生達と一緒です。 私達がラテンを、正三先生達がモダンを担当です。 多分交互に踊っていく事になるでしょう。 今までも色々なところでデモをしてきました。 実は、単独よりも今回のような交互に踊れる […]

  • 2006年11月21日
  • 8件

お弁当箱?。。。

今日のお話は「お弁当箱」です。 私は生徒さんに足型(ルーティン)を教えます。 アマデモや競技会出場のため。 みなそれぞれ違うルーティンですね。 新しい足型を覚えるのは大変です。 足型だけでなくカウントも覚えなくてはいけませんね。 それをやっとの思いで覚えても、音楽に合わせるのにまた一苦労。 なんとか音楽に合うようになったとしましょう。 足型、カウントを覚え、音楽に合わせられる。 これくらいでデモの […]

  • 2006年11月20日
  • 12件

ダンスサークル。。。

実は私、サークルも教えています。 といっても月に一度だけなんですけどね。 ちなみに今日がそのレッスン日でした。 このサークル、ちょっと変わってて、毎回先生が違うんです。 四人の先生がそれぞれ月一回で担当してます。 初級、中級、上級(中級かな)の三つのクラスを 1時から5時までかけてやってます。 会員数も多く、一クラス百人くらいなのでマイクを使ってます。 優秀なのは約半分は男性ってところかな。 レッ […]

  • 2006年11月19日
  • 9件

ダンサーのゴルフ。。。

プロのダンサーでゴルフをやっている人も結構いますね。 私も以前、少しやっていた事があります。 競技現役よりOBの方のほうが多いかな。 前、プロダンサーのゴルフコンペに参加した時思ったのですが、 みんな、フォームが美しい! プロ顔負けなほど、全身を使った大きなスイング。 考えてみればスイングに大切な、回転軸、体重移動、ヘッドを残すなど、 ダンスと共通な事も多いかも。 ラテンよりモダンのほうがより近い […]